朝5時~23時台までの早朝から夜まで、好きな時間に自宅でオンラインヨガレッスンが楽しめるSOELU。
レッスンもインストラクターにリアルタイムで指導してもらえるライブレッスンと、24時間受講可能な動画レッスン両方あり、その日の状況に合わせて好きな方を選ぶことができます。
オンラインヨガはレッスンが自分に合うかどうかは実際にレッスンを体験してみることが一番ですが、料金も選択をする上で大事な要素ですよね!
あいこ
SOELUの料金
- 月1,2回レッスンが楽しめるスタータープラン
- 週1度程度レッスンを受けられるベーシックプラン
- 1日2回レッスンが受けられるプレミアムプラン
があります。
SOELUは、今なら30日間110円(税込)で無料体験ができ、その後も月額1,078円~入会可能です!
入会金も0円に!
スターター | 月2チケット | 月額 1,078 円(税込)~ |
ベーシック | 月5チケット | 月額 3,278 円(税込)〜※12か月コース契約 |
プレミアム | 1日2回レッスン | 月額 6,578 円(税込)〜※12か月コース契約 |
※1チケット=30分レッスン、60分レッスンどちらでも1回受けられます!
SOELUと他のオンラインヨガとの料金を比較
オンラインヨガには
- インストラクターからレッスンが受けられる「ライブレッスン」
- 24時間受講可能な「動画レッスン」
があります。
まずはライブレッスンがあるオンラインヨガについて、SOELUと各社の料金を比較していきます。
ライブレッスン
ライブレッスンを受けたい人の中でも、レッスンの頻度もそれぞれ好みがあるかと思いますので、
- 月1回程度受けたい人
- 週1回程度受けたい人
- たくさん受けたい人
に分けてSOELUと他のオンラインヨガの料金について比較していきます。
月1回程度受けたい場合はSOELUが一番安い!
まずは月1回レッスンを受けたいという程度の方向けの比較をしていきます。
SOELUは、12か月契約で30分レッスン、60分レッスン2回が1,078円(税込)で受けられます。動画レッスンは受け放題です。
(12か月契約は契約期間が終わるまで解約できませんが、最大6か月間まで休会可能です。)
自宅deヨガは、チケット制で30分レッスン1回が980円で受けられます。
60分レッスンならチケットが2枚必要なので1回1,860円です。
yoggy airは単発レッスンが受けられて、30分か45分レッスン1回750円で受けられます。
あいこ
週1回程度受けたい場合はYOGATIVEが一番安い!
次は週1回レッスンが受けたいという方向けの比較です。
SOELUは12か月契約なら、1か月に30分レッスンが5回で3,278円(税込)です。30分レッスン1回が約596円の計算ですね。
60分レッスン2回と30分レッスン1回でもOKです。動画レッスンは受け放題です。
YOGATIVEは回数券が購入できます。8回券なら30分レッスンが2,000円なので、実質30分レッスンが1回250円。
60分レッスンが4,800円なので、実質60分レッスンが1回600円。
回数券は3か月有効なのでその間に使い切る必要があります。
いまよがオンラインなら、30分クラス8回分のチケットが4,000円なので、30分レッスンが1回約500円。
60分クラス 4 回分のチケットが4,000円なので、60分のレッスンが1回約1,000円。
チケットは3か月間有効です。
あいこ
週1回程度のレッスンならYOGATIVEが一番格安ですね。
YOGATIVEといまよがオンラインは、カメラがオンがレッスン受講の条件です。
そしてYOGATIVEのみパーソナルレッスン。
レッスンの受け方も選択のポイントにしてもいいかもしれません。
▼SOELUと各社のレッスンの受け方の比較
SOELU | カメラはオンでもオフでもOK | グループレッスン |
YOGATIVE | カメラは必ずオン | パーソナルレッスン |
いまよがオンライン | カメラは必ずオン | グループレッスン |
たくさんレッスンを受けたい場合はSOELUが一番おすすめ!
オンラインヨガレッスンを毎日定期的に、また1日に複数回レッスンを受けたいという場合には、通い放題・フリーパスなどのプランがおすすめです。
SOELUは12か月プラン契約で、月6,578円(税込)で1日に2レッスンを受けることが可能です。
yoggy airは、1年継続で月5,980円(税抜)、単月契約なら月7,980円(税抜)。
Oluluは瞑想を取り入れた落ち着いたヨガレッスン中心で、キャンペーン中なら月3,000円(税抜)でヨガレッスン受け放題で、いつでも解約可能です。
アンダーザライトは、月7,000円(税込)。
自宅deヨガは月6,980円(税抜)。
BOWHOMEは月3,980円(税込)でレッスン受け放題です。
ku-yogaは月6,000円(税込)
安さでいえば、Oluluは瞑想や陰ヨガなど動きが少ないヨガが中心のレッスンが多く月3,000円、BOWHOMEは7種類のレッスンが受け放題で月3,980円です。
あいこ
\今なら110円(税込)で30日間無料でSOELUのレッスンが受け放題キャンペーン中/
通常レッスンより格安もしくは無料で体験レッスンを設けていることがほとんどです。
動画レッスン
動画レッスンなら24時間レッスンが受け放題で、すっぴんや家が散らかっていても気にする必要がないのがメリットです。
動画が受けられる会社のとSOELUの料金の比較です。
ヨガの会社 | ヨガやピラティスのレッスンができる動画数 | 料金 |
Yogalog | 500本以上(随時新作更新) | 1,800円(税込) |
LEANBODY | 72本 | 810円(税込) |
SOELU | 86本 | 480円(税抜) |
YOGABOX | 200本以上 | 980円(税抜) |
あいこ
安さのみで比較するとSOELUが一番格安です。ライブレッスンと動画レッスンを両方受けることができます。
飽きやすいのでとにかくたくさんの種類の動画が見たい、という場合は500本以上のレッスンが受けられるYogalogがいいかと思います。
まとめ
SOELUと他の会社について、レッスンの頻度や種類別に料金を比較していきました。
料金だけでなくレッスンの受けやすさもポイントになると思うので、今回の料金の比較を参考にしながら、実際にレッスンを受けて比較してもらえたらと思います!
あいこ
・ダイエットできるのは?
・料金が安いのは?
・先生が優しくて続けやすいのは?
2年ヨガをしている私が、 実際にレッスンを受け
人気のオンラインヨガを徹底比較しました!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
